2009年07月18日
麦焼酎 『酔麦香』
鹿児島県本坊酒造さんの
『酔香麦(すいばくか)』

写真撮影の際に母に邪魔をされて
左側にうちのワンコが入り込んで
しまいました(
いつものバージョンも取ったのですが、
中々可愛く撮れてしまったので
そのまま採用することに(笑
話を戻して、『酔麦香』は、
昔ながらの手造り製法による黒麹と
自然の旨みをたっぷり含んだ
津貫湧水を用い、甕の中で静かに、
ゆっくり熟成させた麦焼酎です
麦本来のほのかな香りと、すっきりの
中にも滑らかな味わいを楽しめる
きれいな麦焼酎に仕上がっています
ロックで飲むのがオススメです
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
酔香麦(すいばくか)
1800ml 2184円
720ml 1113円
●原材料:大麦・大麦黒麹
●アルコール度数:25%
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『酔香麦(すいばくか)』
写真撮影の際に母に邪魔をされて
左側にうちのワンコが入り込んで
しまいました(

いつものバージョンも取ったのですが、
中々可愛く撮れてしまったので
そのまま採用することに(笑
話を戻して、『酔麦香』は、
昔ながらの手造り製法による黒麹と
自然の旨みをたっぷり含んだ
津貫湧水を用い、甕の中で静かに、
ゆっくり熟成させた麦焼酎です
麦本来のほのかな香りと、すっきりの
中にも滑らかな味わいを楽しめる
きれいな麦焼酎に仕上がっています
ロックで飲むのがオススメです

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
酔香麦(すいばくか)
1800ml 2184円
720ml 1113円
●原材料:大麦・大麦黒麹
●アルコール度数:25%
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Posted by ダイテン at 21:27│Comments(2)
│本格焼酎
この記事へのコメント
ほんとですね。
りっぱな「看板犬」としていい顔で写っていますよ。
酔香麦(すいばくか)っていう
ネーミングがとっても素敵です。
「きれいな麦焼酎」ってのが
なんとか分かるような気がしました。
りっぱな「看板犬」としていい顔で写っていますよ。
酔香麦(すいばくか)っていう
ネーミングがとっても素敵です。
「きれいな麦焼酎」ってのが
なんとか分かるような気がしました。
Posted by 葉月 at 2009年07月25日 14:58
彼女は写真写りはすごい良いんですよ(笑
カメラが近くにあると、顔をつくります(笑
酔香麦のネーミングセンス良いですよね^^
今度機会があったら試してみてください^^
カメラが近くにあると、顔をつくります(笑
酔香麦のネーミングセンス良いですよね^^
今度機会があったら試してみてください^^
Posted by ダイテン
at 2009年07月26日 12:31
